運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

日本は、ODAもそうですし、あるいは多国間のGEF、地球環境ファシリティーとか、あと、生物多様性条約でいうとジャパン・バイオダイバーシティー・ファンド生物多様性日本基金というものを五年間で五十億円という、条約としては比較的かなり大きい金額の支援をして、そこで途上国人材育成能力養成、そこの支援をしました。

道家哲平

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その一環といたしまして、地球環境ファシリティーGEFに対しまして、透明性のための能力開発イニシアティブのため五百万ドルを拠出すること、加えまして、気候変動リスク適応策に関する情報基盤でありますアジア太平洋適応情報プラットフォームの構築などの取り組み強化大臣から表明いたしました。今後、これらに基づきまして、途上国支援を進めていきたいというふうに考えております。  

森下哲

2015-05-21 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

この認識の下に、本条約作成を受けて、地球環境基金GEFでは、小規模な金の採掘を行う国における水銀排出放出削減等のための支援を開始しています。同基金は、この条約上も条約実施支援するための資金を供与することとなっており、本条約発効後も引き続きこれらの支援が行われることとなります。  

岸田文雄

2015-05-08 第189回国会 衆議院 外務委員会 第9号

○木内(孝)委員 当然、我が党も本件につきまして賛成の立場でございますけれども、幾つか気になる点といいますか、お聞かせいただきたいんですが、日本資金援助あるいは技術協力をすることによってこれを実効性を持たせるという話でございますけれども、例えば、地球環境ファシリティーGEFあるいはMOYAIイニシアティブ、こうした枠組みを活用した具体的な取り組みについてお聞かせください。

木内孝胤

2015-05-08 第189回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今お尋ねのありました中で、地球環境基金GEFでございますけれども、この条約支援する費用を負担する機関としてGEF条約上定められてございます。  このGEFからの支援ということでございますけれども、本条約作成を受けまして、GEFの方から既に、水銀排出放出削減に係る水銀対策関連分野での支援が開始をされてございます。  

尾池厚之

2015-05-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

○国務大臣岸田文雄君) 緑の気候基金と既存の他の基金とのすみ分けの話ですが、例えば地球環境ファシリティーGEFというものは気候変動対策以外の地球環境問題、生物多様性保全など、こういったものも支援するとされています。また、適応基金、AFというものがありますが、この適応基金気候変動影響への対応、つまりこの適応のみを支援して、その規模も限定的であるとされています。

岸田文雄

2015-05-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

また、緑の気候基金拠出規模について、当初、主要国の間で恐らくトータルで百億ドル程度が必要であろうということが非公式に目標とされておりましたので、その他、我が国のこれまでに拠出をしていた環境分野で幅広く対象としているGEFという世銀の中のファンドがございますが、これを一つの参考にいたしました。

宇都隆史

2015-04-08 第189回国会 衆議院 外務委員会 第5号

拠出額に関しましては、今回の緑の気候基金、いわゆるGCFに対する各国拠出総額として、主要国の間で百億ドルが非公式に目標とされていたこと、また、地球環境ファシリティーGEFの方ですけれども、日本拠出実績等参考に、各国拠出総額の一五%を念頭に置いて、国会の承認が得られれば最大十五億ドルの拠出を行うとの意図表明を行っていたということであります。  

中山泰秀

2013-11-01 第185回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、そのほかにも世界銀行やUNEP、またGEFといった国際機関が出席していたわけでございまして、そこでのテーマは自然資本会計ということでございました。  自然資本会計とは何かと申し上げますと、従来までただ同然に使われてきました自然の資源、これを経済的に評価して、そしてその経済価値をGDPを初め国家的な勘定枠組みに組み入れていこうという話でございます。  

百瀬智之

2013-06-04 第183回国会 衆議院 環境委員会 第14号

私も、GEFという環境基金会議で北京へ行き、そのすぐ後に琵琶湖で大きな会が催されまして、このことに言及したこともございまして、しっかりと対応をしていかなきゃいけないと思います。  特に、お話があったオオバナミズキンバイは、極めて深刻だということ、はっきり言って私は余り知識がなくて、今先生から御指摘があって、改めて危機感を持たせていただいたところでございます。  

田中和徳

2013-05-31 第183回国会 衆議院 環境委員会 第13号

黄砂対策についてですけれども、今委員の方からもおっしゃっていただきましたが、この地域における黄砂発生源対策重要性というものも認識をさせていただきまして、先ほどおっしゃっていただきましたが、黄砂の効果的な対策をとるため、世界銀行GEFそしてモンゴル等関係者との調整を行っていくということも合意ができたということは、本当に大きな前進だと思っています。  

秋野公造

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

○副大臣藤田幸久君) 一般的に、例えば世銀関係では、GEF石井菜穂子さんという方がこの間、八月一日から着任をしておりまして、これは、GEFというのは、開発と財政とそれから環境三つそろった機関でございますので、そういったところに日本の女性の実はトップの方が、小林さんもそうですけれども、MIGAとか、そういうところで活躍していただくことによって、今御指摘いただいたような、ただ積み増しだけではなくて

藤田幸久

2010-11-05 第176回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それを受けてGEFモニーク会長が、四十六億ドル増資をして、そのうち十億ドルはREDDプラスに使うんだというお話も伺いました。  REDDプラスは、我が国インドネシア中心に木材のトレーサビリティー等々の技術支援もして、インドネシア日本とのREDDプラスが行われていると思うんですけれども、この間、我々環境委員会としてインドネシアを訪問させていただきました。

吉野正芳

2010-10-26 第176回国会 衆議院 環境委員会 第2号

将来的にどうかという問題、課題について今お話をいただきましたけれども、今回、日本は五十億円を拠出する、これはGEFに従ってでしょうけれども、そういうような報道もございます。しっかりとここの点について日本がリーダーシップをとっていくことが大事かと思っております。  COP10から話をかえまして、私の最大関心事である循環型社会の中でもレアメタルリサイクルについて質問をさせていただきます。  

江田康幸

2010-10-26 第176回国会 衆議院 環境委員会 第2号

先生指摘の部分でございますけれども、生物多様性条約資金メカニズムについてでございますが、地球環境ファシリティー、いわゆるGEFと申しますけれども、これが担っているところでございます。我が国は、今回合意した第五次増資、ふやしたわけでありますけれども、五億五百万ドルの拠出をするとしたところでございます。  

樋高剛

2010-10-21 第176回国会 参議院 環境委員会 第2号

仕分のときに亀井先生委員でやられたことも承知をしておりますけれども、COP10では、にかかわらず、ある意味では地球環境ファシリティーGEFには拠出を今度日本が一番伸び率が高かったり、あるいは先ほど言いましたように、ABS資金が、会議資金が足りないときにはその資金の提供をしたり、いろんなところでやってきております。  

松本龍

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

条約下三つ資金、大きく分けると、多国間レベルでは条約議定書に基づくものがあるんですが、条約の下の三つ資金メカニズムは、拠出国影響力が強い世界銀行中心とするGEF、地球環境ファシリティー運営主体となって一元管理されています。資金源先進国任意拠出で、途上国分類によってアクセスできる基金が異なり、途上国にとって極めて使いにくいとの批判がございます。

毛利勝彦

2006-06-01 第164回国会 参議院 環境委員会 第16号

まず、二番目に申し上げましたGEF、地球環境ファシリティーにつきましては、我が国は二〇%程度拠出をしてございます。また、今般、昨日本会議で成立をいたしました改正地球温暖化対策推進法に基づいて、例えば我が国CDMクレジットを取得した場合に、その二%は国際的に言わば課税をされまして、そしてこの適応基金に行ってしまうということでございます。これはかなり強制的なメカニズムでございます。

小林光

2001-04-18 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

私が、ついこの前出席したGEFという地球環境基金のシニアアドバイザリーボードでも、そこのアメリカ分担金の支払いがおくれている。そういうようなことで、アメリカの国連に対する腰の引け方、そしてそれを国益重視というんでしょうか、タックスペイヤーのインタレストといったような口実のもとに非常に腰が引けている。  

広中和歌子

2001-02-27 第151回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そのために、日本としては積極的に関与をしていきたいということでございまして、例えば四・八、四・九、これは途上国への支援のところでございますけれども、日本は、この間のハーグの前にアンブレラ諸国を誘ってまず会議をしまして、十億ドルというファンドについてGEFにウインドーをつくって行うということの提案をいたしました。

川口順子

2000-11-28 第150回国会 衆議院 環境委員会 第5号

一例を挙げますと、アンブレラ諸国提案によれば、途上国支援というのは非常に重要であって、そのためにGEFに窓をつくって、そこに五年間、要するに二〇〇八年から二〇一二年までの第一約束期間において全体として十億ドルの資金をそこに積むということを言いましたけれども、プロンク・ペーパーによれば、それは五年間で十億ドルではなくて、毎年十億ドルと書いてあるということでございます。  

川口順子